田舎の大きな古い家で賢く暮らす

田舎の大きな古い家に暮らしながら、ミニマルで節約した生活を目指します

そういえば、袋分け家計していた過去がありました

この家計簿を使いはじめて
かなり長くなります。

f:id:cassiscocoa:20161205154401j:plain

そういえば、袋分け家計がしたくて
この家計簿にたどり着きました。

でも、うまくいかなかったのですぐやめたのです。

なぜうまくいかなかったのか
振り返ってみることにしました。

その①
食費を予算を立てて袋分けしましたが
1ヶ月のみの予算を立てたので
月初に使いすぎてうまく予算管理がてきなかった。

→初心者が1ヶ月で食費を管理できません。
やはり1週間からはじめるべきでした。


その②
付録の袋分けの封筒を全部使わなくては、と思い
費目を細かく分けすぎた。

→ワケわからない費目を作ったところで
自分の家計に合わなければ使えません。
費目が少なければそれだけ管理も簡単だということになぜか気づきませんでした。
いつも、たくさんの封筒と、封筒間のお金のやり取りが煩雑でした。

その③
このマニュアル通りにすべきだと思い込み
自分流にできず使いこなせなかった。

f:id:cassiscocoa:20161205155001j:plain

→マニュアル=良い、とは限りませんよね。
自分流を見つけてこその家計簿だと思います。


☆総括
袋分け家計=できる主婦、のイメージがあって
なんのために袋分けして家計を管理するのか
原点をはき違えていました。
もうここを間違えているので元もこもありません。

以上、ここまで気付くのに10年はかかりました。笑